IIP研究論集「アメリカの最高裁判例を読む」

企画、編集に2年をかけ上梓いたしました。知的財産・ビジネス関連分野での米国最高裁判決の動向を正確かつ簡便に把握するのに好適です。是非ご活用ください。

知財管理65巻7号(2015年7月)にて紹介されました。日本知的財産協会ホームページからもご覧になれます。

アメリカの最高裁判例を読む

-21世紀の知財・ビジネス判例評釈集-
[IIP研究論集13]

一般財団法人知的財産研究所・尾島 明 共編
2015年2月刊
A5判 ソフトカバー
591ページ 4,000円(本体価格 税別・送料別)
ISBN 978-4-924561-09-0

「はしがき」より抜粋

依然として、アメリカ合衆国の知的財産・ビジネス関連分野での動向は我が国でも興味を惹き、時にその将来の在り方に重要な示唆をもたらす。知的財産制度に関する調査研究や業務において、合衆国の制度や運用、さらに判例等の知識は、その前提としておよそ不可欠である。
本書は、知的財産研究所で開催している「WTO法研究会」(最高裁判所上席調査官 尾島明氏主催)で行われた会員の発表の成果のうちアメリカの最高裁判例の解説・評釈をまとめたものである。
WTO法研究会は、裁判官、弁護士、弁理士、官庁職員、法学研究者、企業の法務担当者等の参加の下、10年にわたり合衆国最高裁判所の知的財産・ビジネス関連の判例研究を継続してきた。
この研究会の成果たる合衆国最高裁判所の判決の評釈は、各参加者の多様な視点からの議論を踏まえたものでもあり、合衆国の知的財産制度やビジネスに携わるすべての諸氏にとって貴重な情報である。
本書が、様々な視点から合衆国知的財産制度に関心を寄せる多くの方々の参考になれば幸いである。

【目次】 ※執筆者の肩書は出版当時のものです。
はしがき
序文(尾島明)
執筆者一覧
 
Ⅰ. 座談会
 「この10年の合衆国最高裁の知財・ビジネス判例の傾向」
司会:尾島明(最高裁判所上席調査官)
淺見節子(東京理科大学教授・前特許庁特許審査第三部長)
大江修子(弁護士=TMI総合法律事務所)
大塚眞弘(日立金属㈱事業役員)
奥邨弘司(慶應義塾大学教授)
中島基至(最高裁判所調査官)
 
Ⅱ. 合衆国最高裁判例の解説と評釈
1. 特許
  特許要件 
 ビジネス方法に関する発明の特許対象性及びその判断基準
 BILSKI v. KAPPOS, 561 U.S.593
  評釈部
… 小宮山展隆(弁護士=コナミデジタルエンタテインメント株式会社 法務・知的財産本部長)
… 小栗久典(弁護士=内田鮫島法律事務所)
  論点詳細
… 佐久聖子(特許庁特許審査第四部審査官)
… 杉浦淳(特許庁審判部審判長)
患者の血液中の特定物質を測定してこれに応じて治療薬の最適な投与量を決定する方法の特許対象性
MAYO COLLABORATIVE SERVICES v. PROMETHEUS LABORATORIES, INC., 566 U.S._, 132 S.Ct. 1289
… 飯田浩隆(日立製作所法務本部部長代理)
 発明の非自明性についての判断基準  
 KSR INT' CO. v. TELEFLEX INC. , 550 U.S. 398
… 淺見節子(東京理科大学教授・前特許庁特許審査第三部長)
  特許権の帰属 
合衆国の資金による研究から生じた発明のバイドール法による帰属
BOARD OF TRUSTEES OF LELAND STANFORD JUNIOR UNIV. v. ROCHE MOLECULAR SYSTEMS, INC., 563 U.S._, 131 S. Ct. 2188
… 三原健治(特許庁審判部審判官)
  審査出願・意義申立 
 審決取消訴訟における新証拠の提出及び裁判所の審理範囲
 KAPPOS v. HYATT, 566 U.S._, 132 S. Ct. 1690
… 中島基至(最高裁判所調査官)
  権利の制限 
 医薬品の試験のためにする他人の特許発明の実施が 侵害行為とならない場合
 MERCK KGAA v. INTEGRA LIFESCIENCES I, LTD. , 545 U.S. 193
… 淺見節子(東京理科大学教授・前特許庁特許審査第三部長)
 ライセンシーによる特許製品の部品の販売と特許権消尽
 QUANTA COMPUTER, INC. v. LG ELECTRONICS, INC., 553 U.S. 617
… 大江修子(弁護士=TMI総合法律事務所)
… 岡田誠(弁護士=TMI総合法律事務所)
  特許権の侵害 
 特許侵害行為の差止請求を認容するための要件
 EBAY INC. v. MERCEXCHANGE, L.L.C., 547 U.S. 388
… 尾島明(最高裁判所上席調査官)
… 二瓶紀子(弁護士=二瓶法律事務所)
特許権侵害を積極的に誘導した者における特許権侵害の認識と「故意の無知(willful blindness)」
 GLOBAL-TECH APPLIANCES, INC. v. SEB S. A., 563 U.S._, 131 S. Ct. 2060
… 奥邨弘司(慶應義塾大学教授)
… 大江修子(弁護士=TMI総合法律事務所)
外国で複製し、インストールするためにソフトウェアのマスター版を合衆国から送付・送信する行為の特許侵害該当性
 MICROSOFT CORP. v. AT&T CORP., 550 U.S. 437
… 野本新(弁護士=シティユーワ法律事務所)
  特許の無効 
 特許の無効が認められるために必要な立証の基準
 MICROSOFT CORP. v. i4i LTD. PARTNERSHIP, 564 U.S._, 131 S. Ct. 2238
… 山口裕司(弁護士=ユアサハラ法律特許事務所)
特許ライセンス契約上の義務を履行しているライセンシーが訴訟において特許の無効確認を求めることの可否
 MEDIMMUNE, INC. v. GENENTECH, INC., 549 U.S. 118
… 上田卓哉(大阪高等裁判所判事)
  その他 
陪審評決後に連邦民事訴訟規則50条(b)に基づく法律問題としての判決を求める申立てがなかった場合における控訴審の審理範囲
 UNITHERM FOOD SYSTEMS, INC. v. SWIFT-ECKRICH, INC., 546 U.S. 394
… 大塚眞弘(日立金属株式会社事業役員)
 特許製品と非特許製品との抱合せ販売における市場支配力の推定
 ILLINOIS TOOL WORKS INC. v. INDEPENDENT INK, INC., 547 U.S. 28
… 江見健一(東京地方裁判所判事)
特許事件の取扱いに関する弁護過誤を理由とする損害賠償請求と合衆国裁判所の専属管轄
 GUNN v. MINTON, 568 U.S._, 133 S. Ct. 1059
… 小山隆史(弁護士=阿部・和田・渡辺法律事務所)
2.商標
 連邦商標稀釈化法にいう「稀釈化」の意義
 MOSELEY v. V SECRET CATALOGUE, INC., 537 U.S. 418
… 寒竹恭子(弁護士=BNPパリバ証券株式会社)
 商標権侵害訴訟における混同のおそれの立証責任とフェア・ユースの抗弁
KP PERMANENT MAKE-UP, INC. v. LASTING IMPRESSION I, INC., 543 U.S. 111
… 寒竹恭子(弁護士=BNPパリバ証券株式会社)
 ランハム 法43 条(a)にいう「商品の出所」の意義
 DASTER CORP. v. TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORP., 539 U.S. 23
… 藤本知哉(弁護士=森・濱田松本法律事務所(知財研フォーラム掲載原稿執筆当時))
商標権侵害訴訟を提起しない旨のコベナンツ(誓約書)の送付と商標無効宣言訴訟の争訟性の喪失
 ALREADY, LLC v. NIKE, INC., 568 U.S._, 133 S. Ct. 721
… 木村一弘(特許庁審査業務部商標課審査基準室長)
3.著作権
 第三者による著作権侵害の誘因となるサービスを提供した者の責任
 METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC. v. GROKSTER, LTD., 545 U.S. 913
… 奥邨弘司(慶應義塾大学教授)
 著作権の国際消尽
 KIRTSAENG v. JOHN WILEY & SONS, INC., 568 U.S._, 133 S. Ct. 135
… 奥邨弘司(慶應義塾大学教授)
 著作権の保護期間の延長と合衆国憲法
 ELDRED v. ASHCROFT, 537 U.S. 186
… 尾島明(最高裁判所上席調査官)
 ウルグアイ・ラウンド協定法による外国著作物に対する著作権付与と合衆国憲法
 GOLAN v. HOLDER, 565 U.S._, 132 S.Ct. 873
… 尾島明(最高裁判所上席調査官)
4.民訴法その他
外国の争訟手続の当事者から司法共助としてのディスカバリーの申立てがあった場合における合衆国裁判所の権限
 INTEL CORP. v. ADVANCED MICRO DEVICES, INC., 542 U.S. 241
… 大寄麻代(知的財産高等裁判所判事)
 遺伝子組換え植物品種の栽培等の差止請求を認容するための要件
 MONSANTO CO. v. GEERTSON SEED FARMS, 561 U.S.139
… 尾島明(最高裁判所上席調査官)
… 安達奈緒子(弁護士=みずほ証券株式会社)
索引

「アメリカの最高裁判例を読む」 ご購入について

価 格4,000円(本体価格 税別・送料別)
取扱い書店全国の主な書店にてお求めになれます。各社インターネット書店でも扱いがあります。
 amazonで「アメリカの最高裁判例を読む」を購入 紀伊國屋書店で「アメリカの最高裁判例を読む」を購入  e-honで「アメリカの最高裁判例を読む」を購入  丸善ジュンク堂書店で「アメリカの最高裁判例を読む」を購入  HonyaClubで「アメリカの最高裁判例を読む」を購入
取 次東京官書普及株式会社(政府刊行物センター他でもお求めになれます。)
直 販

申込フォームに必要事項を入力の上、送信してください。
申込フォーム

お申込みをお受け次第、請求書をお送りいたします。
(※お支払は銀行振込みで、振込手数料、送料はお申込者様のご負担にてお願いいたします。)

 お問い合わせ 電話:03-5281-5671(土日祝祭日をのぞく10:00 - 17:00) FAX:03-5281-5676

 

知的財産研究教育財団

知的財産教育協会

リンク集


Top