知財研セミナー
「我が国の営業秘密情報財保護政策の向かう先—シリコンバレーのイノベーションを促進するカリフォルニア州の営業秘密法との比較をもとに」
一般財団法人知的財産研究教育財団では、国内外の知財情勢に精通している方をお招きし、知的財産に係る制度運用の動向や注目判決等を皆様にご紹介する活動を行っております。このたび、Morgan, Lewis & Bockius LLP東京オフィスから弁護士(日本国、カリフォルニア州)、弁理士である荒木 昭子氏をお招きし、「我が国の営業秘密情報財保護政策の向かう先—シリコンバレーのイノベーションを促進するカリフォルニア州の営業秘密法との比較をもとに」と題して、ご講演をいただくことになりましたので、ご案内いたします。 皆様、奮ってご参加ください。
開催概要
日 時 | 2020年1月15日(水)15:00-17:00 (14:30受付開始) | ||
---|---|---|---|
講 演 |
「我が国の営業秘密情報財保護政策の向かう先—シリコンバレーのイノベーションを促進するカリフォルニア州の営業秘密法との比較をもとに」 講師:荒木 昭子 氏 |
||
会 場 | 一般財団法人知的財産研究教育財団 知的財産研究所 会議室 (アクセス)
【住所】 | ||
定 員 | 30名 (先着順) | 参加費 | 賛助会員:2,000円 一般:4,000円 (知的財産研究所の賛助会員制度) 知的財産管理技能士会会員:3,200円 |
概要
プログラム
第1部:米国の営業秘密法の最近の動き(40分)
|
第2部:日本の営業秘密保護の現状と不正競争防止法の昨今の法改正(40分)
|
第3部:日米の営業秘密保護法制の比較(30分)
|
略歴
荒木 昭子 氏
Morgan, Lewis & Bockius LLP東京オフィス 弁護士(日本国、カリフォルニア州)
弁理士
国際知的財産保護協会(A.I.P.P.I)Digital Economy委員会 副委員長
- 2017年
- カリフォルニア大学バークレー校ロースクール(LLM)修了
- 2017年
- Bardehle Pagenberg Partnerschaft mbB(ミュンヘン)研修
同年 カリフォルニア州弁護士登録
また、一定期間、企業に出向してライセンス交渉等にかかる業務に従事した経験も有する。
申 込
申込フォームに必要事項を入力の上、送信してください。
申込フォーム
※日本弁理士会会員の皆様
本セミナーは、日本弁理士会の継続研修として認定を受けています。 本セミナーを受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2.0単位が認められます。 受講証明書をご希望の方は、申込フォームに、弁理士登録番号をご記入ください。
【申込後の流れ】
- 1.請求書の郵送
- 請求書を郵送いたします。振込手数料は申込者の負担でお願いいたします。
- 銀行発行の「ご利用明細票」等をもって代金の領収書に代えさせていただきます。
- 2.参加証の発行
- 開催の1週間前にメールにて参加証をお送りいたしますので、プリントアウトして当日受付にお渡しください。
【キャンセルについて】
キャンセルの場合は前日の17時までにご連絡ください。
当日のキャンセル又は連絡なく欠席の場合は参加費を請求します。
なお、申込者のご都合が悪い場合、代理出席が可能です。その場合は代理の方の氏名、所属先及びメールアドレスをiip-seminar0115@fdn-ip.or.jpにご連絡ください。申込者と代理の方の参加費が異なる場合は差額を請求いたします。
会場へのアクセス
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目11番地 精興竹橋共同ビル 5階
東京メトロ東西線 竹橋駅(3b出口)より徒歩5分
東京メトロ東西線 竹橋駅(1b出口)より徒歩4分
東京メトロ半蔵門線、都営新宿線神保町駅より徒歩8分
都営三田線 神保町駅(A9出口)より徒歩3分
一般財団法人知的財産研究教育財団 知的財産研究所
セミナー事務局
E-mail:iip-seminar0115@fdn-ip.or.jp
電話:03-5281-5672(土日祝祭日をのぞく10:00 - 17:00)