研究者派遣・招へい事業(1998年度)

特許庁の委託を受けて1998(平成10)年度に実施した研究の一覧です。区分欄の「招へい」は外国から当研究所に招へいした研究者、「派遣」は外国の研究機関に派遣した研究者です。

区分 氏名/肩書(当時) 研究テーマ
招へい タン・グアンリアン(唐 广良 TANG, Guangliang)
中国社会科学院知的財産権研究センター助教授
インターネット・ドメイン名と商標の抵触および日中両国の現行政策
招へい シュウ・ニン(徐 寧 XU, Ning)
中国 国家知識産権局専利局物理審査部審査長補
日本と中国の特許制度についての比較研究-特許審査制度を中心に-
招へい 竹中 俊子(Toshiko TAKENAKA)
米国 ワシントン大学ロースクール助教授、知的財産研究センター(CASRIP)所長
日米における特許権侵害による損害賠償-日本国特許庁の挑戦-
招へい ジョン・R・トーマス(John R. THOMAS)
米国 ジョージ・ワシントン大学ロースクール助教授
知的専門職分野の営業方法に対する特許付与の問題について
招へい レ・マイ・タン(Le Mai THANH)
ベトナム 国立人文社会科学センター国家と法研究所国際法部研究員
知的財産権に関する日越比較研究
派遣 佐藤 恵太
中央大学法学部助教授
[派遣先:スペイン アリカンテ大学]
ダイリューションに対する差し止め規制の機能
派遣 井上 由里子
筑波大学助教授
[派遣先:英国 ロンドン大学、オックスフォード大学]
英国における特許クレーム解釈
派遣 関口 拓也
ソニー株式会社法務・知的財産部門
[派遣先:米国 ワシントン大学]
コンピュータ関連ビジネスメソッド発明の特許適格性について-State Street Bank v. Signature Financial事件を中心に-

知的財産研究教育財団

知的財産教育協会

リンク集


Top