セミナー・研究成果報告会

平成31年1月30日(水)
知財研セミナー
「中国における知財権侵害対策の最新実務~商標権侵害から意匠権・特許権侵害まで~」

申込みが定員に達しました。ありがとうございました。

中国の知的財産に関するセミナーを開催します。知財研では、海外の知財情勢に精通している方をお招きし、海外での知的財産に係る制度運用の動向や注目判決等を皆様にご紹介する活動を行っております。このたび、IP FORWARDグループ総代表の分部悠介氏、IP FORWARD法律特許事務所 日本国弁護士 本橋たえ子氏のお二人に、中国における商標権侵害と専利権侵害について、中国での実務のご経験を基にご講演を頂くことになりましたので、ご案内いたします。皆様、奮ってご参加ください。
 

※日本弁理士会会員の皆様へ

 本セミナーは、日本弁理士会の継続研修として認定されています。 本セミナーを受講した後、所定の申請をすると、外部機関研修として3.0単位が認められます。 受講証明書をご希望の方は、受講証明書「要」のご希望と、弁理士 番号をご記入ください。

日 時 平成31年1月30日(水)14:30-17:45
(14:00受付開始・開場 これ以前には入場できない場合があります。)
会 場 ◆K.I.T(金沢工業大学大学院) 虎ノ門キャンパス 12階1203・1204講義室地図
〒105-0002 東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル12階
      ●東京メトロ銀座線 虎ノ門駅(1番出口)徒歩8分
      ●東京メトロ日比谷線 神谷町駅(3番出口)徒歩8分
      ●都営地下鉄三田線 御成門駅(A5出口)徒歩8分
         
参加費 賛助会員・学生会員:2,000円 一般:4,000円 (知的財産研究所の賛助会員制度)
知的財産管理技能士会会員:3,200円
定 員 40名 (先着順)  
プログラム
概要
14:30-16:30 第1部 中国知財の最新動向
各種最新統計データ(知財権別訴訟件数や賠償金相場等)
最近の主な法改正(不正競争防止法、電子商取引法等)の動き
知財侵害被害の概況と最近の変化
第2部 知財権侵害対策総論・商標権侵害対策
各種最新統計データ(知財権別訴訟件数や賠償金相場等)
最近の主な法改正(不正競争防止法、電子商取引法等)の動き
知財侵害被害の概況と最近の変化

講師:分部 悠介 氏
(IP FORWARD グループ総代表・CEO)
16:30-16:45 休憩
16:45-17:45 第3部 専利権(特許権、実用新案権、意匠権)侵害対策
基本的な対応フロー(調査、証拠収集、行政法執行、民事訴訟)
民事訴訟と行政法執行の効果的な使い分け方 データが示す、特許訴訟で日本企業が注意すべき点とその対策 特許訴訟における中国特有の制度(証拠保全、鑑定機構)の活用方法と実務上の留意点 専利法関連の最新トピック(関連法規、司法解釈等の改正動向、重要判例等)

講師:本橋 たえ子 氏
(IP FORWARD法律特許事務所 日本国弁護士)
17:45 閉会
申込方法

定員に達しました。 ありがとうございました。

【参加証をお送りした皆様】

※参加予定者のご都合が悪い場合には、代理の方が出席可能です。 その場合、代理の方の御出席か、御欠席の旨を事前にiip-seminar0130@fdn-ip.or.jp又は、お電話(03-5281-5672)で御連絡ください。但し、代理の方のご出席の場合、申込者と申込の種別が異なる場合は参加費の差額をご請求申し上げますのでご了承のほどよろしくお願いいたします。 なお、お振込いただきました参加費について、返金はいたしません。

申込締切り

平成31年1月29日(火) ※定員に達しました。

問合せ先

一般財団法人知的財産研究教育財団 知的財産研究所 峯木(みねき)
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目11番地 精興竹橋共同ビル5階
Tel:03-5281-5672;   Fax:03-5281-5676;
E-mal :iip-seminar0130@fdn-ip.or.jp

▲このページの先頭へ 

『中国における知財権侵害対策の最新実務
~商標権侵害から意匠権・特許権侵害まで~』
【概要】

中国における知財権の侵害行為は、全体的に引き続き増加傾向にありますが、従来型の単純な商標権侵害行為のみならず、この2~3年の間に、より高度で複雑な専利権(特許権、実用新案権、意匠権)侵害行為が増加してきており、文字通り、自社が保有する知財権を総合的・効果的に活用しなければならない時代になりつつあります。また、日本よりもインターネット上の商取引利用が一般的で、BtoC製品のみならず、BtoB製品についても、ECサイトが日常的に侵害品取引に利用されている中、こうした環境の変化に応じた対策が必要となるところ、例えば、ECサイト上での侵害品取引事実を裁判上の証拠として有効に活用して多額の損害賠償金を取得した日本企業の事例なども出てきており、頻繁に改正される法制度の理解はもとより、知財権侵害を取り巻く環境の変化をもいち早く把握した上で、機動的に対策を取ることが求められてきています。

本セミナーでは、日中政府間交渉をはじめとして、長年、日本企業の知財権侵害対策に取り組んできた弁護士と、技術系出身で特許実務の経験を積んできた弁護士の2名が、現地に駐在する日本人実務家ならではの観点から、商標権侵害と専利権侵害を中心として、知財権侵害被害の概況・変化と、取り得る法的手段及びそのための有効な証拠収集手段、実務上の留意点などについて、実例に即して具体的に解説致します。

▲このページの先頭へ 

分部 悠介(わけべ ゆうすけ)氏
【略歴】
分部悠介氏

IP FORWARD グループ総代表・CEO
IP FORWARD 法律特許事務所 代表弁護士・弁理士
IP FORWARD China(上海擁智商務諮詢有限公司) 董事長・総経理 IPF中国専利代理事務所 CEO

東京大学在学中1999年司法試験合格、2000年同大学経済学部卒業。同年株式会社電通入社、映画・音楽・キャラクタービジネス等のコンテンツビジネス実務に関与。2003 年弁護士登録。同年、日本最大級の総合企業法務弁護士事務所の長島・大野・常松法律事務所に入所し、企業法務、知財法務全般に関与。 2006年から2009年まで、経済産業省模倣品対策・通商室に出向し、初代模倣対策専門官弁護士として、中国、インド、東南アジア、中近東諸国の知的財産権法制度の調査・分析、関係各国政府との協議、権利者企業からの知的財産権侵害被害に係る相談対応などを担当。2009年に渡中後、模倣品対策専門調査会社、中国律師事務所での勤務を経て、IP FORWARD グループを創設。現在、同グループを統括すると同時に、多くの日本、欧米企業に対して、中国、知財に係る問題を中心に、サポートしている。中国法務・知財歴15年、中国在住歴10年。

▲このページの先頭へ 

本橋 たえ子(もとはし たえこ)氏
【略歴】
分部悠介氏

IP FORWARD法律特許事務所 日本国弁護士

2000年東京大学工学部卒業。
2002年東京大学大学院工学系研究科修了。同年弁理士試験合格。
2003年から2007年まで、ソニー株式会社知的財産部にて、コンピュータや次世代モバイル機器関連の特許関連業務に従事。
2010年慶応義塾大学法科大学院修了、同年司法試験合格。
2011年から2015年まで、大野総合法律事務所にて、特許訴訟、特許出願明細書作成等の知的財産法務・企業法務に従事。
2015年より、IP FORWARD法律特許事務所上海オフィス勤務。

■ 主な著作
月刊「ジュリスト」1485号「中国における特許権侵害訴訟の実務」
月刊「ジュリスト」1504号「中国における模倣品対策の実務」
中国年鑑2017、2018(要覧「知的財産権」)
★みずほ銀行「MIZUHO CHINA WEEKLY NEWS」中国知財トピック 隔月連載中

▲このページの先頭へ